第三回 おとなりさん「小田原川柳大賞」 審査発表
第三回 おとなりさん「小田原川柳大賞」
審査発表
「おとなりさん 小田原川柳大賞」は
『小田原らしい風景』という
テーマで作品を募集しました。
334点のご応募をいただきました。
投稿していただきました、
すべての方々に 厚く御礼を申し上げます。
大 賞
賞 金 一万円
副 賞
横溝篩店の「蒸籠」21センチ
優秀賞
賞 品 横溝篩店の「蒸籠」21センチ
平井書店賞(平井書店 協賛)
賞 品 図書カード 5000円分
大 賞 編集部 選
「会いたい」と箱根板橋背を探す
鴨野箸
小田原市 45歳
編集部コメント:
「板橋のお地蔵さん」といえば、
小田原人なら知らない人は
いないのではないでしょうか。
毎年1月と8月の23、24日に
先祖供養のお祭りが行われ、
この日に詣でると
亡くなった身内と瓜二つの顔の人に会えると
いわれています。
鴨野箸さんの句は
そんな地域の人の心のより所となっている、
このお地蔵さんのお祭りの
情景が浮かんできます。
実は、「おとなりさん」の創刊も、
この板橋のお地蔵さんのすぐ近く、
お祭り当日には露店が立ち並ぶ
旧東海道沿いに建つ築50年の一軒家に
まだ事務所がある時でした。
露店で玄関がふさがれ
勝手口から出入りしたのも懐かしい思い出です。
( 編集長・長嶺 俊也)
優秀賞 柳家三三 賞
一夜城立てば錯覚天下人
小田原person
小田原市 57歳
審査員コメント:
いいですねー!
汗かいて登った達成感、
最高の見晴らし、
歴史ロマン…いっぺんに感じられて、
そこにユーモアでひとひねり。
思わずニッコリな一句、
三三賞お受け取りください。
毎回みなさんの作品が
小田原のさまざまな魅力に気づかせてくれます。
柳家三三(やなぎや・さんざ)
1974年小田原生まれ、本名 蛭田健司
1993年3月小田原高校卒業後に
柳家小三治に入門「小多け」
1996年5月二ツ目昇進「三三」に。
2006年3月真打ち昇進。
寄席、ホール落語など全国で精力的に活動。
優秀賞 椰月美智子 賞
アルバムに梅とウメ子と妻がいる
ペー助
山口県岩国市 71歳
審査員コメント:
陽の当たるリビングで、
昔のアルバムを懐かしそうに
めくっている年を重ねた男性。
匂い立つような梅の花と、
つぶらな目をしたウメ子。
象舎の前でやさしい笑顔を向ける
今は亡き妻。
そんな情景が瞬時に浮かびました。
人生は本当にあっという間ですね。
(奥様ご健在でしたら失礼!)
椰月美智子(やづき・ みちこ)
小田原生まれ。
2002年『十二歳』で第42回講談社児童文学
新人賞を受賞し、デビュー。
2007年 『しずかな日々』で
第45回野間児童文芸賞と
第23回坪田譲冶文学賞をダブル受賞。
その他の作品に『るり姉』『伶也と』など著書多数。
最新刊は『見た目レシピいかがですか?』。
平井書店賞 平井書店 選
長太郎町を愛する名短編
ムク坊
横浜市79歳
審査員コメント:
私小説のカテゴリーで、
有名な「川崎長太郎」さん、
(昭和の作家、1901-1985)小説の中に、
小田原の風景も浮かんできます。
だるま料理店のチラシ丼が大好物で、
仲居さんから「チラさん」と
呼ばれていたそうです。
早川観音の近くに、
文学碑もあります。
皆様も、風景を探しに、
ぶらぶら歩いてみましょう。
また、この町が楽しくなりますね。
首都圏の若い方も、ファンが多いのですよ~
(代表作は 「抹香町」 講談社学術文庫)
平井義人(ひらい・よしひと)
平井書店 店長明治29年創業、
(積善堂)平井書店の4代目。
地元書店として、
ブック・トーク開催、
ブックマーケットへの協力など、
また、「まちなか軽トラ市」
「まちなか寄席」を企画・実施している
「ほっとファイブタウン」代表も務める。
すべての作品
練り物の土産に迷い案を練る
たまのいわし
尊徳もメダカも長い夏休み
酒乱Q
豆つぶて鬼は秀吉福早雲
酒乱Q
古稀庵に七十歳の笑みこぼれ
酒乱Q
梅咲きてウメ子を偲ぶ天守閣
酒乱Q
一夜城偲ぶ息子は一夜漬け
酒乱Q
小田原を喰って満足観て満足
岩窟王
東海道小田原宿で飲んで喰う
岩窟王
絶景と海山の幸天こ盛り
岩窟王
途中下車泊まり満足城下町
岩窟王
小田原で人情グルメ召し上がれ
岩窟王
古地図手に早雲公と町歩き
ほり・たく
旧道を歩けば浮かぶ宿場町
ほり・たく
ロマンスに引かれ訪(おとな)う城下町
ほり・たく
ういろうの本家名古屋に持ってかれ
三郎
ながら族元祖は小田原金次郎
三郎
小次郎と言えば風魔と子が走る
三郎
夢枕獏産んだ地の夢浪漫
三郎
マニア知るゴジラもエヴァもゆかりの地
三郎
古稀迎え公にあやかり古稀庵へ
カジ
この夏は十八番(おはこ)に挑まん外郎売り
カジ
夏の夜に幻の如き一夜城
カジ
ひそやかにめだかの学校昭和生き
カジ
三つ鱗(うろこ)北條残せし魚所
カジ
干物見てどうして泳ぐと孫が問う
寂
えさうまく猫も干物に振り向かず
寂
これいくら孫が問うや小田原城
寂
世が世ならここに住みたや小田原城
寂
車増えお猿のかごやも仕事なし
寂
文豪の夢想の記憶残る町
フクラギ
太閤が手を焼いた城ひと休み
フクラギ
路地照らす小田原ちょうちん昔色
小田原person
駕籠かきのお猿もビックリのぞみ号
小田原person
梅干しはどこになるの?と聞く息子
小田原person
健脚の城下に集うツーデーマーチ
小田原person
蒲鉾を喰(は)む孫の顔小田原子
ペンネームなし
干物焼き蒲鉾厚切り妻の留守
ペンネームなし
蒲鉾と干物が招く小田原城
ペンネームなし
あっぱれと地酒が唸る干物かな
ペンネームなし
紅白の蒲鉾揃え還暦祝
ペンネームなし
小田原は城はもたぬが町でもつ
ペンネームなし
オーダーはラ寄木箱ねとほぐし水
ときめきき
四季ごとの山・川・海と育つまち
稲岡俊一
天守閣吹きぬける風深呼吸
稲岡俊一
宿場町今も引き継ぎ客多し
稲岡俊一
そよ風
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ようつう
ようつう
ようつう
ようつう
ようつう
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
雲がくれ
雲がくれ
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
泰平楽
さっちゃん
さっちゃん
カラスの行水
カラスの行水
らくちゃん
らくちゃん
らくちゃん
らくちゃん
らくちゃん
らくちゃん
大陸ゴリラの父
大陸ゴリラの父
大陸ゴリラの父
りゅう
マサ
竹輪
鴨野箸(かものはし)
鴨野箸(かものはし)
鴨野箸(かものはし)
鴨野箸(かものはし)
鴨野箸(かものはし)
鴨野箸(かものはし)
配り屋独歩
配り屋独歩
カジ
カジ
アリス
アリス
アリス
四季
四季
四季
ひまつぶし
ひまつぶし
ひまつぶし
ひまつぶし
ひまつぶし
ひまつぶし
風まかせ
風まかせ
風まかせ
安田蝸牛
安田蝸牛
安田蝸牛
明拓
明拓
明拓
明拓
明拓
茶唄鼓(チャカドン)
茶唄鼓(チャカドン)
茶唄鼓(チャカドン)
鴨野箸(かものはし)
鴨野箸(かものはし)
鴨野箸(かものはし)
尊の君
くっちゃん
くっちゃん
くっちゃん
内田政竜
内田政竜
内田政竜
内田政竜
春爺
春爺
春爺
春爺
春爺
あべっち
あべっち
傀儡師
傀儡師
ひとりロマン
ひとりロマン
ひとりロマン
ペー助
ペー助
ペー助
ペー助
ペー助
ペー助
ペー助
ペー助
ペー助
ペー助
ペー助
だいちゃんZ!
だいちゃんZ!
だいちゃんZ!
だいちゃんZ!
だいちゃんZ!
だいちゃんZ!
だいちゃんZ!
だいちゃんZ!
カズ
カズ
カズ
ムク坊
ムク坊
ぷーちゃん
ぷーちゃん
ぷーちゃん
ぷーちゃん
フーマー
フーマー
フーマー
ひろ
ひろ
牛美
牛美
牛美
牛美
牛美
黄くま
黄くま
黒トンボ
黒トンボ
黒トンボ
尚詩
浜千鳥
浜千鳥
浜千鳥
浜千鳥
浜千鳥
タマツ
いっちゃん
桃太郎
桃太郎
桃太郎
弥太一
カジ
まご命(いのち)
まご命(いのち)
まご命(いのち)
かわちゃん
非国民
非国民
非国民
非国民
非国民
非国民
非国民
非国民
非国民
非国民
鴨じい
鴨じい
鴨じい
80男
びわいち
みどり人
みどり人
樋口盛一
樋口盛一
樋口盛一
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
ペンネームなし
もも子
もも子
もも子
もも子
もも子
れんげ草
れんげ草
めるも
めるも
めるも
めるも
めるも
めるも
めるも
めるも
虹色
虹色
虹色
ユイリン
ユイリン
ユイリン
ユイリン
ユイリン
ユイリン
ユイリン
ユイリン
ユイリン
ユイリン
紫苑
紫苑
紫苑
紫苑
紫苑
恵子
恵子
恵子
恵子
恵子
吟遊詩人
吟遊詩人
吟遊詩人
吟遊詩人
吟遊詩人
吟遊詩人
吟遊詩人
吟遊詩人
吟遊詩人
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
マコッチャン
中年やまめ
中年やまめ
中年やまめ
中年やまめ
ペンネームなし
ペンネームなし
K
なつみ
なつみ
なつみ
なつみ
なつみ
なつみ
なつみ
なつみ
なつみ
応募要項
テーマ:「小田原らしい風景」
商 品:大賞一作品 「賞金 1万円」 及び副賞、その他
優秀賞二作品 「小田原扇町 横溝さんの蒸籠 21cm」
平井書店賞一作品 「図書カード5000円分」
全ての賞に副賞として「おとなりさんステッカー」進呈いたします
審査員:柳家三三(落語家) 椰月美智子(小説家)
平井義人(小田原郵便局前「平井書店」代表) おとなりさん編集部
応募要項:
●ハガキに
①作品(川柳)、
②ペンネーム(雅号)、
③郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号
をご明記の上、ご応募ください。
1枚のハガキに複数の作品を書いてご応募いただけます。
●宛先は、
〒250-0055 神奈川県小田原市久野71-4 プリムローズ21 301
デザインこねこ株式会社 おとなりさん編集部
「第3回 おとなりさん 小田原川柳大賞」係。
●締め切りは2017年9月末日必着。
●選考は編集部、及び編集部が決定した審査員が行います。
●入賞者の発表は、2017年11月1日発行の
「おとなりさん」、及び「おとなりさん」Webマガジンで行います。
○プロアマ問わず、どなたでもご応募いただけます。
○お一人様何作品でもご応募いただけます。
○自作で未発表の作品に限らせていただきます。
○応募作品の著作権はおとなりさんに譲渡していただきます。
○応募に伴う諸経費は応募される方の負担となります。
○作品の発表はペンネーム(雅号)で行います。
なお個人を特定できない形で年齢・職業・お住まいの地域を
開示する場合がございますのであらかじめご了承ください。
○個人情報は入賞者への発送および本件に関する諸連絡のみに利用します。
○日本国内からの応募に限らせていただきます。
○連絡が取れない場合や、入賞者のご住所が転居先不明などにより
賞品をお届けできない場合は、入賞を無効とさせていただきます。
※以下の内容を含む作品は投稿しないでください。
1.公序良俗に反するもの、または反するおそれのあるもの
2.盗用・盗作、第三者の著作権等の権利を侵害するもの、
または侵害するおそれのあるもの(他の作品の模倣と認められる場合には、
入賞決定後であっても賞を取り消します)
3.第三者の誹謗中傷、プライバシーを侵害するもの、
または侵害するおそれのあるもの
*応募作品につき、第三者から権利侵害の主張・異議の申し立て等があった場合には、
応募者自らの責任により解決していただきます。
おとなりさんは、上記について一切の責任を負いません。